インドネシアHKBPの訪問団がJELAを訪問、青年交流を通じて絆が深まることに期待! 来日中のインドネシアHuria Kristen Batak Protestan(HKBP :ヒューリア・クリスチャン・バタク・プロテスタン)の訪問団14名が、5月10日午後にJELAミッションセンターを表敬訪問してくださいました。JELAは古屋四朗理事長、渡辺薫事務局長、ローウェル・グリテベック理事らが、また日本福音ルーテル教会(JELC)からは事務局長の滝田浩之牧師、世界宣教主事の浅野直樹牧師らがHKBP訪問団を歓迎し、各自が事業説明などを行いました。HKBP訪問団の団長のロビンソン・ブタルブ……(2023年5月11日)
【世界の子ども支援】パナソニックホールディングス様のWebサイトにソーラーランタン(2022年度分)の調査報告が掲載されました! JELAはパナソニックホールディングス株式会社様のご支援により、インドとカンボジアの無電化地域にソーラーランタンを届ける活動を行っています。2022年にJELAは、1050台のソーラーランタンをカンボジア・パートナーLife with Dignity(=LWD、意味「尊厳ある生活」)通じてプルサット州・バッタンバン州の無電化農村へ寄付しました。JELAでは定期的にソーラーランタンが生活向上にどのように役立っているかを調査して、パナソニックホールディングス様に報告しています。その報告の一部がパナソ……(2023年5月9日)
【難民支援事業】RVEP第一期生が専門学校を卒業、調理師免許を取得しました JELAとUNHCR駐日事務所は、2020年から共同で、難民の背景を持ち日本に在住する方を対象とした専門学校就学支援(奨学金)事業「難民専門学校教育プログラム(Refugee Vocational Education Program – RVEP)」を提供しています。RVEP第一期生で調理師を目指して学んでいたD氏が専門学校を卒業し、調理師免許証を取得しました。D氏は元々料理が大好きで、RVEPの選考時に「日本に来て料理の奥深さを知って調理師になりたいと思いました。夢に向かって頑張り……(2023年4月20日)
【世界の子ども支援】Panasonic Cambodia のSNSに「ソーラーランタン寄贈式」の記事が公開されました! JELAはパナソニックホールディングス株式会社様のご支援により、インドとカンボジアの無電化地域にソーラーランタンを届ける活動を行っています。今年は、カンボジアに540台のソーラーランタンのご支援をいただけることになりました。540台のソーラーランタンは、JELAのカンボジア・パートナーLife with Dignity(=LWD、意味「尊厳ある生活」)通じて、無電化地域の農村の貧しい家庭に支援物資として届けられます。3月末には、カンボジアのポーサット州、コンポンスプー州の村で「ソーラーランタン……(2023年4月20日)
【募集開始!】中高生ワークキャンプ「JELA English Bible & Work Camp 2023」 昨年大好評いただいた中高生対象の国内ワークキャンプ「English Bible&Work Camp」が今年も開催されます!!キャンプの舞台は、栃木県那須塩原市にある農村指導者養成を目的としたキリスト教主義の専門学校「アジア学院 (ARI)」です。このアジア学院には世界の様々な国や地域から留学生が集い、農薬や化学肥料を一切使わない有機農業や職に根ざしたコミュニティー作りなどを学んでいます。留学生の多くが日本語を話さないため、学内の共通語は英語で、講義や農作業、学内イベントなど……(2023年4月14日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート⑩(青木洋平さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。食……(2023年4月6日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート⑨(本間いぶ紀さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。ア……(2023年4月5日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート⑧(田中碧さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。色……(2023年4月4日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート⑦(谷口 和恵さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。ア……(2023年4月3日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート⑥(多田 友里恵さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。L……(2023年4月3日)
【難民支援事業】JELA・UNHCR・ウェスレー財団の三者が「難民専門学校教育プログラム(RVEP)」に関する協定書を締結! 支援枠が4名に拡大!! JELAとUNHCR駐日事務所は、2020年から共同で、難民の背景を持ち日本に在住する方を対象とした専門学校就学支援(奨学金)事業「難民専門学校教育プログラム(Refugee Vocational Education Program – RVEP)」を提供してきました。 今年、新たに公益財団法人ウェスレー財団がRVEPに加わってくださることとなり、3月30日に、JELAとUNHCR駐日事務所とウェスレー財団の三者による「難民専門学校教育プログラム(RVEP)」に関する協定書……(2023年3月31日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート⑤(森 英子さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。プ……(2023年3月31日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート④(宮本 英さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。J……(2023年3月31日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート③(小林優花さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。J……(2023年3月29日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート②(工藤孝啓さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。L……(2023年3月28日)
【カンボジア・ワークキャンプ2023】参加者レポート①(古屋若菜さん) JELAは2月13日から23日に3年ぶりとなるカンボジアでのワークキャンプを行いました。引率3名を含む13名の参加者たちは、JELAが現地パートナー団体LWD(Life With Dignity)と協力して支援している2箇所のプレスクール(幼稚園)でのボランティア活動を行いました。また、カンボジア・ルーテル教会(Lutheran Church in Cambodia = LCC)にも協力してくださり、現地の青年会や礼拝に参加し、ボランティア活動を含めて、施設の子どもたちなどと交流を深めました。現……(2023年3月24日)
【ご報告】インド・コルカタ オンライン・スタディツアー2023が開催されました! 昨年に続き開催となった「JELAインド🇮🇳コルカタ オンラインスタディツアー2023」が、2023年3月18日(土)に開催されました。コルカタの児童養護施設の児童らとオンラインで交流本ツアーは、インドのコルカタ市内のスラム街に住む女児たちに食料や教育を提供する支援を行なっている公益団体「ルーテル・ワールド・サービス・インディア・トラスト (Lutheran World Service India Trust=LWSIT)」とJELAが共同で企画・開催をしました。施設での暮らしや日常を紹……(2023年3月20日)
【本日開催!】インド・コルカタ オンライン・スタディツアー2023 JELAは、インドの公益団体「ルーテル・ワールド・サービス・インディア・トラスト (Lutheran World Service India Trust=LWSIT)」と協力して、2009年からコルカタ市内のスラム街に住む女児たちに食料や教育を提供する支援を行なっています。そんなLWSITとJELAの共同イベント「JELAインド🇮🇳コルカタ オンライン・スタディツアー2023」が本日ついに開催されます!!!今日は開催に先立って、ツアーのプログラムを公開いたします!今回のツア……(2023年3月18日)
【募集開始】インド・コルカタ オンライン・スタディツアー2023 JELAは、インドの公益団体である「ルーテル・ワールド・サービス・インディア・トラスト (Lutheran World Service India Trust=LWSIT)」と協力して、2009年からコルカタ市内のスラム街に住む女児たちに食料や教育を提供する支援を行なっています。2022年2月、JELAとLWSITとの共同で「インド・コルカタ オンライン・スタディツアー」を初開催し、多方面からご好評をいただきました。それを受けて、今年も再びこのスタディツアーを開催することになりました!!大変長ら……(2023年3月7日)